医院ブログ blog

虫歯は無症状だと治療はいらない?痛みがないのはなぜ?

一般的な病気は、何らかの症状が現れてから病院を受診しますよね。例えば、発熱や頭痛、咳などが出たら内科を受診して、解熱剤や鎮痛剤などを処方してもらうことかと思います。それと同じように考えると、無症状の虫歯は歯科を受診する必要がなさそうなものですよね。今回はそんな無症状の虫歯に関して、詳しく解説します。

無症状の虫歯について

虫歯で“痛み”という強い症状が現れるまでには、それなり期間を要します。なぜなら、痛みを感じる歯の神経は、象牙質のとても浅い部分にしか分布していないからです。そのため、虫歯がかなり深くならないと、いわゆる“歯痛”は生じないのです。だからといって、虫歯治療が不要になるわけではなく、それぞれの進行段階に応じて、適切な処置を受ける必要があります。

虫歯の症状は痛みだけではない

虫歯の最もわかりやすい症状は歯痛ですが、それ以外にも注意すべきものがいくつかあります。そこで進行段階に応じた虫歯の症状を簡単にご紹介します。

初期の虫歯

初期の虫歯は、歯の表面に白いシミのような症状が認められます。歯の表面に穴は空いていないので、一見すると虫歯には見えないのですが、歯の内部ではミネラルが溶け出す現象が起こっています。そのまま放置するとやがては歯に穴が空いて取り返しのつかない状態になりますので、早めに歯科を受診しましょう。

エナメル質の虫歯

歯の一番外側を覆っているエナメル質だけが溶かされている状態です。痛みを感じることはなく、無症状ともいえる状態なので見過ごしてしまう人も少なくありません。当然ですがエナメル質の虫歯では、歯を削ってコンポジットレジンを詰める治療が必須となります。

象牙質の虫歯

エナメル質の下には、少し黄色味がかった象牙質が存在しています。そこまで虫歯が進行すると、冷たいものや甘いものがしみるようになります。ジンジンとする歯痛とは異なりますが、これを痛みととらえる人もいます。

歯の神経にまで達した虫歯

安静にしていてもジンジンと痛む場合は、虫歯が歯の神経にまで達している可能性が高いです。歯の神経を抜いて、根管治療を実施する必要があります。

歯の神経が死んだ虫歯

実は、虫歯は末期に至ることでも無症状となります。歯の神経が死んで痛みを感じることがまったくなくなるからです。この症状のない状態を「虫歯が自然に治った」と勘違いしてしまう人もいらっしゃいますが、それは大きな間違いです。虫歯は自然に治ることのない病気であり、痛みの症状がなくなったとしても病巣は依然として存在しています。さらに放置すると、歯の根の先に感染が広がり、もっと痛い思いをすることになるため十分にご注意ください。

無症状の虫歯を早期に発見する方法

痛みという強い症状が現れない軽度の虫歯は、気付くまでにそれなりの時間がかかってしまいます。自覚した頃にはもうすでに重症化していることも珍しくないため、虫歯を早期発見するためには歯科検診を定期的に受けた方が良いといえます。初期の段階で虫歯を発見できれば、歯を削らずに治すことも可能です。

まとめ

今回は、無症状の虫歯について解説しました。虫歯はある程度、進行しないと痛みが生じない病気であり、無症状だからといって治療しなくて良いわけではありません。また、治療を始めるのが早ければ早いほど、不快な思いをすることも少なくなりますよ。そんな虫歯が心配な方は、いつでもお気軽にハートライフ錦糸町歯科クリニックまでご連絡ください。当院は、JR錦糸町駅北口から徒歩約3分の歯医者さんです。

タップで電話する お問い合わせ ご相談 24時間WEB予約 アクセス