医院ブログ blog

歯周病予防のために自分でできることと歯科医院で行うこと!

こんにちは。東京都墨田区、「錦糸町駅」より徒歩3分にある歯医者「ハートライフ錦糸町歯科クリニック」です。

歯周病の歯イメージ

歯茎の腫れや出血など、歯周病の症状があっても自分で治せるなら治したいと考える方は少なくありません。残念ながら、歯周病は自宅でのセルフケアで治ることはないでしょう。

しかし、歯周病を予防するために、自宅でできることはあります。

今回は、歯周病予防のために自分でできることや歯科医院で行うことについて詳しく解説します。自宅で歯周病予防の対策を行いたいけど、何から始めればよいのかわからないという方は、ぜひ参考にしてください。

歯周病とは?

歯周病イメージ

歯周病とは、歯を支える歯肉が炎症を起こし、顎の骨を溶かす疾患です。歯周病の原因はプラーク、つまり細菌の塊です。歯にプラークが付着すると口腔内に菌が増殖しやすくなり、歯周病になるリスクが高くなります。

歯周病の初期段階では歯肉の腫れや出血などの症状が現れ、放置すると歯周ポケットが深くなったり、歯周組織が破壊されたりします。最悪のケースでは、歯がぐらついたり、歯が抜け落ちたりすることもあるでしょう。

痛みなどの自覚症状がなくセルフチェックが難しいため、歯科医院で診察を受けないと歯周病にはなかなか気づけません。

歯周病になる原因

歯周病になる原因イメージ

歯周病を予防するためには、歯周病の原因を知り対策を行うことが重要です。ここでは、歯周病の原因について詳しく解説します。

磨き残し

歯周病の主な原因はプラークの蓄積です。プラークは歯の表面に付着する細菌の集まりで、不十分な口腔ケアが原因で増加します。磨き残しがあると、歯と歯茎の間にプラークが蓄積し、徐々に歯石になります。

歯石ができると歯石周辺に細菌が増殖し、歯周病の原因となるのです。歯石は歯磨きなどのセルフケアでは取り除けないため、歯科医院で除去しなければなりません。まずは、毎日の歯磨きを丁寧に行い、口腔内に汚れを残さないようにしましょう。

歯石の周りに付着した細菌

歯石とは歯に付着したプラークが石灰化して硬くなったものです。歯石の表面はザラザラとしているため、細菌の塊であるプラークが付着しやすくなり、歯周病になるリスクが高まります。細菌が繁殖することで歯茎が弱まり、顎の骨が溶けるなどの症状も現れます。顎の骨が溶けると歯を失うことにつながりかねないため、定期的に歯科医院で歯石を除去してもらいましょう。

歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりで歯に過剰な力が加わると、顎の骨に負担がかかり歯周病や顎関節症を引き起こす恐れがあります。就寝時は専用のマウスピースを使用するなどして、歯に負担をかけないようにする必要があるでしょう。

歯周病予防のために自分でできること

歯間ブラシを使っている人

歯周病にかかってしまうと自分で治すことはできません。

ただし、歯周病を予防することは可能です。歯周病を予防するためには、歯周病の原因となるプラークや歯石を口腔内に溜めないことが重要です。日々のデンタルケアで、下記の4つのポイントを意識しながら、プラークや歯石の少ない口腔内環境を維持しましょう。

丁寧なブラッシングを心掛ける

ブラッシングの目的は、口腔内をすっきりさせることではなく、プラークを除去することです。ブラッシングは毎日食後に行うため、ついルーティン作業のようになってしまいがちですが、それではブラッシングの効果は半減してしまいます。

プラークを除去することを意識して、1本1本丁寧に磨きましょう。何気なく磨くのではなく、丁寧に磨くという意識があるだけで磨き残しを少なくでき、歯周病予防の効果も高まります。

また、就寝中は唾液の分泌が減り、口腔内の細菌が増えやすくなるので、特に就寝前のブラッシングを丁寧に行うようにしましょう。仕事や育児、学業などで疲れて、面倒くさくても、歯周病予防には夜のブラッシングが欠かせません。

デンタルケアグッズを併用する

歯と歯の間や奥歯の裏側などに溜まったプラークを歯ブラシのみで落とすのは困難です。歯ブラシの毛先が入りにくい箇所をケアするためには、デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助グッズを使用するとよいでしょう。

デンタルフロス

デンタルフロスは、弾力のある繊維の束で歯と歯の間のプラークを取り除くアイテムです。必要な長さを切り取って指に巻いて使用する糸巻きタイプとフロスがホルダーに取り付けられたホルダータイプがあります。

デンタルフロスを初めて使用する方や指での操作が難しい場合は、ホルダータイプを選ぶとケアしやすいでしょう。

歯間ブラシ

歯と歯の隙間が大きい方は歯間ブラシを使用するとよいでしょう。歯間ブラシにはストレートタイプやL字型タイプがあります。ストレートタイプは前歯の隙間に使用しやすく、L字タイプは奥歯の隙間に使用しやすいです。

また、ストレートタイプは折り曲げて角度をつけると、前歯だけでなく奥歯のお手入れにも使用できます。自分の歯と歯の間よりも歯間ブラシが大きいと歯や歯茎を傷つける可能性があるため、少し小さめのサイズを選ぶとよいかもしれません。

生活習慣を改善して免疫力を高める

免疫力が低くなると、歯周病の発症・進行のリスクが高くなります。たとえば、口腔内に同じ量のプラークがあるAさんとBさんの場合、Aさんは歯周病を発症せず、Bさんは歯周病を発症するケースがあります。

発症するケースと発症しないケースが生まれるのは、免疫力が関係しています。免疫力の高いAさんは、ある程度プラークが溜まっても歯周病を抑え込むことが可能ですが、免疫力の低いBさんは少量のプラークが溜まった状態でも歯周病を発症してしまうのです。

不規則な生活や暴飲暴食など、生活習慣の乱れが免疫力を低下させる原因となるので、生活習慣を改善することは歯周病予防につながります。

免疫力を高めるためには、以下のようなポイントを意識しましょう。

  • 質の良い睡眠をとる
  • 食生活を見直す
  • 喫煙を控える
  • ストレスを減らす

歯周病の直接的な原因はプラークですが、免疫力も間接的な原因になります。日常的に歯周病を予防するためにも、健康的な食生活を心がけ、規則正しい生活を送り、十分な睡眠をとり、ストレスや疲れを溜めないようにしましょう。

歯周病予防のために歯科医院で行うこと

歯科医院の内装

歯周病予防の基本は、歯にプラークが付着しないようにすることです。ここでは、歯周病を予防するために歯科医院で行うことについて解説します。

歯石除去

歯石とは、プラークが石灰化して硬くなったものです。上述のとおり、歯石はザラザラとしているため、周辺に細菌の塊であるプラークが付着して歯周病の原因となります。歯石は、ふだんの歯磨きでは落とすことができず、歯科医院で除去してもらわなければなりません。

歯科医院で、歯に付着した歯石や沈着物を除去してもらうことで虫歯や歯周病の予防につながります。

PMTC

PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略で、専門的な歯面清掃のことです。専用の機械を使用して、ふだんの歯磨きでは落としきれない汚れを徹底的に除去します。また、歯の表面をつるつるに磨くためプラークなどの汚れが付着しにくくなります。

定期的にPMTCを受けることで、病原性の高い細菌を除去でき、汚れが付着しにくくなるため、歯周病を予防できるでしょう。

まとめ

歯周病もなく健康な歯の女性

歯周病は、身近にある怖い病気の一つですが、毎日の丁寧なデンタルケアと歯科医院での定期的なメンテナンスにより予防できます。万が一、歯周病になっていても、定期的に歯科医院で検診を受けていれば早期に発見でき、歯周病の重症化を防げるでしょう。

そのため、定期的な受診はもちろん口腔内に違和感を覚えたら、必ず歯科医院を受診しましょう。

少しでも長く自分の歯でしっかり食事ができるように、毎日の歯磨きを丁寧に行い、きれいな歯を維持し続けましょう。

歯周病を予防したいとお考えの方は、東京都墨田区、「錦糸町駅」より徒歩3分にある歯医者「ハートライフ錦糸町歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

タップで電話する お問い合わせ ご相談 24時間WEB予約 アクセス