歯周病治療 periodontics

歯周病とは? about

人間の口内には、約300~500種類もの歯周病を引き起こす細菌が存在します。細菌は普段であれば悪影響を及ぼしません。しかし、歯磨きがきちんとできていなかったり、糖質を過剰摂取したりすると、細菌が粘着性のある物質を作り出して歯に取りつくようになります。これがプラーク(歯垢)であり、1mg中に10億個もの細菌が存在するといわれています。

歯周病とは、プラークが生み出す毒素が歯周組織の炎症を引き起こす疾患です。歯周病を予防するためには、歯と歯茎の境目をしっかりとブラッシングして、そこに細菌を蓄積させない必要があります。細菌が集まって炎症を起こすと、歯と歯茎の境目が深くなっていき、歯垢や歯石が奥まで入り込みます。そして、歯の根を覆う歯根膜や、歯を支える歯槽骨にダメージを与え、最終的には抜歯が必要な状態になってしまうのです。

全身への影響について influence

近年の研究により、歯周病はお口の中だけでなく、糖尿病などの全身疾患や妊娠性歯周炎とも深い関りがあることが判明してきています。歯周病が発症すると、歯磨きの際に歯茎から出血することがあります。そこから歯周病菌が生み出した毒素が体内に入り込み、身体のあちこちに悪影響を与えているという考えです。つまり、健康的な毎日を過ごすためにはお口のケアをしっかりと行い、歯周病を予防することが非常に重要なのです。


また、歯周病も糖尿病も、生活習慣が乱れたことによって発症する生活習慣病の一種です。伊藤 裕先生(慶応義塾大学内科学教授)が提唱するメタボリックドミノでは、高血糖(糖尿病)、高血圧、脂質異常(高脂血症)のいずれか2つ以上と、内臓脂肪型肥満が合わさることによって、ドミノが倒れるように重篤な疾患を発症するとされています。一度倒れたドミノを食い止めることは、非常に困難です。最初のドミノとなりうる「歯周病」を発症・進行させないために、一緒にお口の病気予防に取り組んで頂ければ幸いです。

歯周病の進行と症状 flow

  • flow

    歯肉炎

    歯周病菌が磨き残しや過剰な糖分の摂取によって増殖し、歯肉が炎症を起こしている、歯周病の初期症状です。歯磨き中に出血することがある、冷たい物が歯茎にしみるといった症状が現れ始めます。改善方法としては、歯科医院で患者様自身に合った歯磨き方法を指導してもらい、簡単なクリーニングを受けることが基本となります。

  • flow

    軽度歯周炎

    歯茎の炎症が悪化して腫れが出てきて、歯と歯茎の間にある溝が深くなってきた状態です。この溝を「歯周ポケット」といい、歯周病検査ではポケットの深さによって症状の進行度が計測されます。歯周病が進行している場合、歯茎の表面に歯石ができているケースが多く、歯科医院でスケーラーによる歯石除去を受ける必要があります。

    また、患者様自身で歯垢をしっかりとお掃除することも大切です。歯科医院で磨き残しがある部分を指摘して、そこを重点的に磨くことで、症状の進行を食い止められる可能性が高くなります。

  • flow

    中等度歯周炎

    歯周ポケットがより深くなり、プラークや歯石の影響で歯を支えている歯根膜や歯槽骨が溶け始めている状態です。歯磨きをするたびに出血する、歯肉が腫れて痛みを感じる、口臭が強い、歯が浮いているような感じがするなど、分かりやすい自覚症状が増えてきます。

    歯周ポケットがさらに深くなり、歯の根元近くまで歯石が沈着しているため、歯磨きとスケーリングでは改善の難しい場合があります。そのようなケースでは、歯茎を切り開いて歯の根元を露出し、目視しながら歯石を除去する「歯周外科治療」を選択肢の一つとして提案しています。

  • flow

    重度歯周炎

    歯を支えている歯根膜や歯槽骨などの歯周組織が溶けて歯がぐらぐらしており、痛みが強い重傷状態です。歯が歯肉に刺さっているだけなので、食べ物を噛むことができません。歯周組織が膿んでいることもあり、口臭が強い、膿の味がするといった症状も出てきます。

    この状態になると、歯周病菌が出す毒素が傷口から血管に入り、心筋梗塞や脳卒中など命に関わる病気の原因になりかねません。そのため、抜歯をしてしまうのが望ましいといわれています。

歯周病の治療法

以前は不治の病とされていた歯周病ですが、近年では急速な進歩を遂げて、症状の進行を食い止めることが可能になりました。歯周病の原因は、口内で細菌が増殖することにあります。歯周病を予防するためには、自分にとって正しい歯の磨き方を習得し、毎日の歯磨きによって口内から細菌を除去していく必要があるのです。また、歯周病によって痛んだ歯茎や骨は、身体の外傷のように元の状態には戻りません。

ダメージを受けた歯周組織を現状維持するには、歯科衛生士による専門的な歯のクリーニングを定期的に受けることが大切です。歯の表面や歯周ポケットに沈着した歯石を完全に取り除き、進行防止に努めましょう。当院では、歯周病を予防するための定期メンテナンスに力を入れています。患者様の歯を可能な限り長持ちさせるため、当院にサポートをさせて頂ければ幸いです。

歯周病の予防には、定期
メンテナンスが必要不可欠です
prevention method

毎日一生懸命に歯を磨いているのに、なぜか歯周病の再発を繰り返していませんか?
再発の理由は複数考えられますが、その一つに歯周ポケットが深くなっているため、奥に入り込んだ歯垢や歯石が歯ブラシでは取り切れなくなっているケースがあります。患者様がどんなに歯ブラシやデンタルフロスなどを駆使して歯を磨いていても、6割程度の汚れしか落とせていないといわれています。口内を隅々まできれいにするには、歯科医院での専用の機械を使ったクリーニングが、必要不可欠なのです。


将来に向けてより多くの歯を残したいとお考えであれば、口内を清潔に保ち、歯周病の進行を食い止めましょう。そのためにも、ぜひ当院の定期メンテナンスをご利用ください。

タップで電話する お問い合わせ ご相談 24時間WEB予約 アクセス